Chick

イラスト描いたり、本読んだりする人のブログです

コミティアの机レイアウト遍歴④

コミティア134に参加したので、追記します。

追記箇所は一番最後の「コミティア134(サークル参加:10回目)」です。

 

 

関西コミティア47(サークル参加:1回目)

f:id:sitibusayo:20191202163142j:plain

サークルで出るのが初めてです。なので、本が1種のみ、ポストカードを色々作ってもっていきました。 敷き布も家にあるのを掘り返してきてなんとか体裁を整えました。

コミティア115(サークル参加:2回目)

f:id:sitibusayo:20191202163440j:plain

手芸屋さんで安い布を買いました。

ペーパーと新刊「たまごの夢」を作り、ポストカードも1種追加しました。100均一で本を立てる台も買ったりして。前回の反省を生かして見てもらえるようなのを意識しました。まだ机に余裕があります。

コミティア116(サークル参加:3回目)

f:id:sitibusayo:20191202163829j:plain

新刊「タソガレヅキ」と寄稿した本の2種類増えました。ポストカードは平置きするスペースがなくなったので、スタンドを買い、立ててディスプレイしました。

ペーパーもまだ作ってます。

関西コミティア48(サークル参加:4回目)

f:id:sitibusayo:20191202164023j:plain

3回目のコミティアの1週間後に開催されました。なので、ペーパーは同じものを流用。

既刊の「こころの中の宝箱」がおかげさまで完売したので、本3種を立ててるのと平置きでディスプレイしました。この時が一番見やすいディスプレイな気がする。

コミティア118(サークル参加:5回目)

f:id:sitibusayo:20191202164354j:plain

新刊が出せなかった悪夢の回です。代わりにポストカード3種を新しく刷りました。また、SF・ファンタジージャンルから、イラストジャンルへ来たのでイラストが目につくようポストカードがよく見えるように意識しました。

この回からペーパー作ってません。

コミティア129(サークル参加:6回目)

f:id:sitibusayo:20191202181245j:plain

この回の机はカオスです。

前回、イラストジャンルに参加した時、ポスターが目についたので初めて作ってみました。 ポストカードは12種になり、立ててディスプレイするしかなくなりました。

新刊「水着女子54人」を作ったのですが、ポストカードでスペースを圧迫されたので、上下段作戦にでることにしました。台が透けているのでごちゃっとして見えます。

あと、やっと手書き値札を卒業しました。

コミティア130(サークル参加:7回目)

f:id:sitibusayo:20191202181251j:plain

ポスターに効果あったのかはわかりませんでしたが、でっかく印刷されたのが気に入ったのでまた作りました。

上下段作戦は変えず、台に敷き布を追加しました。これで見栄えが悪かったのが軽減されたと思います…。よく見たら他のサークルさんもこうやって敷き布してました。

 

関西コミティア57(サークル参加:8回目)

f:id:sitibusayo:20200122094113j:plain

7回目と頒布物はまったく同じです。ただ、レイアウトを変えました。棚にポストカード、下段に本、見本誌は立てておく。ポスターをA4サイズにし、お品書きをつけました。

ポスターに効果があったのか、同じ絵柄のポストカードを目に止めてくださる方が多かったです。また、ポストカードに視線誘導できたのか、前面に置いているポスカも手に取ってもらえました。逆に、後ろ側においているのは見えないので手に取ってもらえず。置き方によって売れ方が違うのがよくわかります。

お品書きは効果があったのかわかりません…2〜3割の方が読んでいたように思うので、本の説明をもう少しキャッチーにすると本を手に取ってもらえたのかも。

見本誌は立て方が良くなかったです。目に入るのはやはり、ずらりと平置きした本なので、同じ場所に置くべきでした。見本誌を上に置いて、頒布用は下に置くとか。

7回目よりはすっきりと置けたと思いますが、まだ改善の余地がありそうなのでもうちょっと変えていきます。レイアウト変えても売上が急激に伸びるとは思いませんが、あれこれ変えて売上が変わるのがちょっと面白いので考えてやってみています。

コミティア132(サークル参加:9回目)

f:id:sitibusayo:20200215130339j:plain

机が非常にすっきりしました!!棚(スマート本棚:A5サイズ)を導入しました。左側に本棚、右側にポストカードで、まだ机の上に余裕があります。棚は組み立ても簡単ですし、コンパクトかつシンプルで使い勝手が良いので、これからも使っていこうと思います。

お品書きはつくったけど意味あるかな。机に余裕が出たのでポスターのサイズをA3サイズにしても良いような気がしてきました。あとは、ポストカードの絵柄が全部見えるように並べたいですね。

 

スマート本棚のリンク(A5サイズとB4サイズの2種類あります)

スマート本棚 - 株式会社ハゴロモ

コミティア134(サークル参加:10回目)

f:id:sitibusayo:20201124082331j:plain

スマート本棚を2つ体制としました。ただ、色々と反省点がありました。

①絵がたくさんありすぎて、ディスプレイがうるさい。

②新刊がどれかわかりづらい

③値札に本の粗筋を書くなら、もっとキャッチーである必要があった

④前(通路)が見えない。

です。一歩進んでは、二歩下がるぐらいのディスプレイでした。。きちんと家で予行練習しておけば、①と②はなかっただろうなと思うと。自ら失敗を招いてしまった。

まとめ

参加する度にポストカードと本が増えていくので、レイアウトを変えていく必要がありました。スカスカに見えず、ごちゃっとしないように…。次に出るときは新刊が1種増えてるはずなので、7回目に参加したレイアウトだと、また本が置けない問題が発生します。

在庫が減らないが故の悩み…ポストカードを平置きするのをやめて、全部立てればなんとかいけるかな?サークル参加4回目の時みたいに、本も平置きじゃなくて立てて置きたい気もしないでもなかったり。

これがベストだぜっていうのを、イベント前にはめっちゃネット検索してます。あと、Twitterで「設営完了」で検索してます。すごく勉強になります。

コミティア134参加しましたレポ&売り上げ

お疲れ様でした。11/23(日)に開催されたCOMITIA134に参加しました。

スペースにお立ち寄り頂いた皆様、ありがとうございました。次も新刊携えて出られるよう頑張る気合いをもらいました。

f:id:sitibusayo:20201120235812p:plain
 

新刊の通販始めました。

sitibu-chick.booth.pm

 

感想。

今回は本当に最後に開催された2月(コミティア131)より売れないことを覚悟して行ったので、ダメージが少なかったです。一般が少ないことがわかっていれば、そんなもんだと思うわけ。

サークルは1/3か1/4ぐらい欠席されてた感じでした(見た感じ)

ジャンルを変えたので、一般の人数は正しくは比較できないのですが、2月と同じかそれよりちょっと多いかも?くらいです。(青年漫画ジャンルがただ人が多いという可能性もあります。)コロナ前よりは少ないでしょうね。ちなみに、ティアズマガジンが15時に完売してその後はほとんど一般の人は歩いていなかったです。フリー入場がなかったので。13時半くらいまでは賑わっていた感触です。

まあいつも通り、虚無でした。虚無だけど、虚無になる予想はできてたので、まあこんなもんかなという感じでした。可もなく、不可もなく。

 

売り上げの話

2点、不思議だったのが本の売れ方が今までと違いました。今までちょびちょびでも出ていた既刊(ファンタジー漫画)が全く出ず、ファンタジー色薄めな既刊が出ました。ジャンルを変えたせいかと思いましたが、何となく、ディスプレイをミスってしまったせいかもと思っています。ちなみにいつもはファンタジー・SFジャンルですが、今回の新刊はファンタジー漫画じゃないので青年ジャンルにしてみました。割と今でもジャンルを彷徨っている

ファンタジー・SF→イラスト→ファンタジー・SF→青年(今回)てな感じ。基本的には新刊に合わせて変えているんですけどね。ジャンルによって売れ方が違うのかなぁなんて。

ポストカードですが、売り上げゼロでした。エッ?という感じ。ハテナである。これもディスプレイが悪かったのか、ジャンルとしてポストカードに需要がないのか。。。全然わからない。グッズやポストカードを売っているサークルは少なかったかもしれない。

f:id:sitibusayo:20201123233932p:plain

本の売れ行きは2月と同じでした。良かった。118回目の最低売り上げ部数を更新しなくて良かった。

それよりも、右肩下がりで売り上げ部数が落ちてます。本の種類は増えているのに。ディスプレイやジャンルどうこうではなく、ちゃんと面白い本を作ればいいっていう当たり前の話でしょうかね。そうですね。昔の方が頑張って本を作っていたかと言えばそうではなく、最近はイラスト書いたり1〜3pで終わるような超絶短い漫画をまとめた本しか書いていないからかなと思ったり。次は20p超えるような漫画描きたいな。描きたいネタはあります。

 

ディスプレイの話

f:id:sitibusayo:20201124082331j:plain

今回のディスプレイはこんな感じでした。本棚を並べて、全部表紙が見えるような形にしました。やってしまったなポイントを挙げます。

①絵がたくさんありすぎて、ディスプレイがうるさい。

②新刊がどれかわかりづらい

③値札に本の粗筋を書くなら、もっとキャッチーである必要があった

④前(通路)が見えない。

以上、4つです。これら反省があったのは、ディスプレイを予行練習として家でやってみなかったからです。多分、家でちゃんとやってれば、①と②は無かっただろうな。。。

本棚を組み立てるのに時間がかかるのが億劫でさぼってしまった。今後は気をつけよう。。

 

①絵がたくさんありすぎて、ディスプレイがうるさい。

ポストカードを全柄見せれるように、と思ってこの配置にしましたが、ごちゃごちゃして大事な新刊が埋れますね。ポストカードはあくまでもサブ。主役と同じように配置するのは間違いでした。今後はこのポストカードの置き方はしません。

 

②新刊がどれかわかりづらい

値札のテイストを変えました。新刊/既刊を表示するのを辞めたんです。イベントのたびに作り替えなきゃいけないのが面倒だったので。そのせいで、ポスターに「新刊」と表示しているからいいものの、ぱっと見迷うようなディスプレイでした。基本ですよね。。。

 

③値札に本の粗筋を書くなら、もっとキャッチーである必要があった

漫画が手に取られませんでした。。。うまい言葉が思いつかなくて、当たり障りのないことを書いています。粗筋を書かないと、基本中身を見て判断してくれるような気がしますが、粗筋を書くと粗筋で中身を判断されることもあることを知りました。

その代わり、あれ、漫画じゃないじゃんみたいな「(イラスト本開いて)間違っちゃったわ」みたいな反応はなかったですね。(1ページ目で棚に戻されるからわかりやすい)

私に漫画のアオリや本屋さんにあるPOPを書く才能があれば。。練習していたらうまくなるのか。でもプロには負けるだろうなアァ。文字書くのは絵を書くより難しいもの。

 

④前(通路)が見えない。

これは、座高によりけりですが。背筋を伸ばしてやっと、向かいのサークルの人の頭が見えるぐらいでした。背もたれにもたれて座っていたら壁と天井が見えるだけ。

隔絶された世界になってしまったので、つまらないっちゃつまらなかったですね。あとは単純に視界が制限されていることが割とストレスだったぽいです。

ただ、前が見えないことは予想していて、一回ぐらいはやってみようという実験感覚だったので、反省というか学びというか。今後は本棚は下段だけでいきます。

 

以上、コミティア134参加しましたレポ&売り上げでした。

次は1/17 関西コミティアに申し込んでいます。開催されたら参加します。

コミティア134参加します

コミティア134に参加します。新刊あります。

f:id:sitibusayo:20201120235812p:plain

 サンプルはpixivにあります。

#オリジナル コミティア134 お品書き - 七歩沙代のマンガ - pixiv

Twitterにもあります

 

新刊は本との「喜」の時間をまとめた本です。

本文モノクロ / 全16pです。

スペースは「こ22a」です。 

 

当日は、携帯用のアルコール消毒液を持っていきますので、ご自由にお使いください。見本を読む前、読んだ後、会計後、、、など。

ただ、肌が弱い方もいると思うので、使用は強制ではありません。個人の判断にお任せします。

 

2020年2月に開催されてから、中止を挟んでかなり久しぶりのコミティア となります。

まだ、本当に開催されるか疑っているのですが、流石に開催3日前をすぎた後に中止することはなかろうと思い、こうしてブログにしました。

ほぼ1年ぶりに新刊を出せそう(まだ疑っている)なので、本当に楽しみです。

早く開催されるかされないかってヒヤヒヤせずにすむように早くなってほしいなと思ったり。2021年2月は開催できるのかな。冬なのに。


ちなみに、2021年1月の関西コミティア にも申し込み済みです。

イベントでのポストカードのレイアウト紹介

イベントの時のポストカードの置き方を考える編です。

現時点で10種類あり、机の上にどうやっておけば、全絵柄を見せられるか考えたいです。

 

■定番の皿置きに立てて並べる方式(画像左側)

f:id:sitibusayo:20191202164023j:plain

・メリット:省スペースで置けます。

・デメリット:後ろ側の絵柄はぱっと見で目に入らないので、ほぼ手に取られません。ポストカードを買いたい人だけ、チェックしてくれるかな。

漫画のついでに買う人は、あまり全柄チェックしない傾向にあるような気がします。

 

■平置き方式(画像左側)

f:id:sitibusayo:20191202163142j:plain

・メリット:一覧性が高いです。全ての絵柄を手にとることなく、一瞬で確認できます。

・デメリット:7種類置くだけで、机の半分を占領します。普通に歩いていたらポストカードが視界に入りづらい置き方です。

 

■壁にかける収納(ポストカードが入るポケットタイプ)を掛ける方式(イメージ画像)

f:id:sitibusayo:20201117223101p:plain

メリット:一覧性があり、大容量です。

デメリット:基本的に背が高いので、販売側が覗き込む形が多くてわたわたしているイメージです。(慣れれば慌てることもないと思います)

 

■番号方式(画像左側)

f:id:sitibusayo:20191202164354j:plain

私は番号で管理しませんでしたが、種類が少ない場合、sampleをコルクボード等に貼って口頭で伝えて買う方式です。

メリット:在庫の補充をしなくて良い。

デメリット:購入する側と販売側で商品に間違いがないかどうか、確認し合う必要がある。会計に時間がかかる。

 

■本棚方式(イメージ画像)

f:id:sitibusayo:20201117224147p:plain

メリット:一覧性が高いです。歩いていても目に入りやすいですし、在庫管理もしやすいです。

デメリット:ポストカードの枚数によりますが、机の半分以下は占めることとなります。ただ、こういうのはイラストサークルさんに多いイメージなのであまり気にするところではないかもしれません。(本が少ないので)

 

以上、5パターンを出してみました。

私が次回コミティアでやろうと思うのは、本棚方式と平置き方式を組み合わせることとします。

f:id:sitibusayo:20201117230628p:plain

こうです。

本棚の下側に空間があるので、そこにポストカードを立てかけ、立てかけきれなかったのは平置きです。全体的に背が高くなるのでわたわたしているかもしれませんが…!こういう形でやってみる所存です。

全ての絵柄を一覧で確認できるし、一部のポストカードは立てているので少しは目に入りやすくなると思っています!!!!!!!

今まで出した本の裏話 その②

今まで出した本の裏話をあれやこれや言うシリーズです。

今回は「タソガレヅキ」についてです。弓を使う人の漫画です。

今まで出した本の裏話 その① - Chickもあります。

 

表紙と後書きと、本文1-2P目です。

f:id:sitibusayo:20201020230528p:plain

f:id:sitibusayo:20201020230549p:plain

まず、印刷についてですが、表紙を見ていただいてわかるとおりタイトルありません。なぜなら、レイヤーを消したまま印刷かけてしまったからでした。

本来であればこう↓

f:id:sitibusayo:20201020232134p:plain

コミティアが5/5にあるのに、グラフィックさんには2日納期で4/30に注文していました。5/2に発送されて家に着いたのが5/3ですね。入稿した後に差し替えることも可能でしたが、あまりにもギリギリのスケジュールだったのでそのまま刷りました。タイトルせっかくつけていたのに。結局印刷で失敗するのよね。

印刷方法は初めてのオフセットでした。カラーもモノクロもオンデマンドに比べてめっっっっっっっっっちゃくちゃ綺麗に印刷されていました。モノクロでも線が1本1本綺麗に印刷されているので、もっと丁寧に描かねば。と思ったくらい。正直テンション上がりましたね。

 

漫画の話は弓を題材にしました。後書きにも書いていますが「昔『犬夜叉』にはまった自分と、高校時代の弓道部の経験と、新たに『艦隊これくしょん』への熱がこの漫画を描いたきっかけです」ということです。

話せば長くなりますが、初めて漫画を買ったのは「犬夜叉」でした。桔梗の絵を描いていたなあ。かごめより桔梗が好きだったんだ(ビジュアルが)。それで、弓使ってみたいな〜という気持ちのまま高校生になり、弓道部に入部しました。無事、高校卒業した後、艦隊これくしょんが爆発的ヒットとなり、しばふさんの描く艦娘が私の心にクリーンヒットし、弓への熱が再燃したところにコミティア参加でした。なので、「弓」は私の結構大きな出来事でした。本にできてよかったです。やはり破魔の矢とかそのへんのニュアンスが犬夜叉に影響受けているなぁと我ながら思っています笑。※実際には漫画では、鳴弦といって、音で邪気を弓で祓っています。

さらに脱線しますが、弓道部の時の話をします。弓道はわりと楽しんでやれてました。このブログも高校生のときからやっているので、その当時はほぼ弓かイラストのことしか記事にしていないです。それくらいにははまっていました。ただ、弓は場所と道具が必要なので、高校卒業後は全然やれていないのが現実です。。そして、もう一つ中ったら楽しいのはもちろんなんですが、外れた時に精神的にくるので結構しんどい時はしんどかったことですね。昨日は20射中15中したのに、今日は20射中2中しかしないとか。同じように射っているはずなのに、どうしてか中らないんですよね。逆にどんなに体勢がくずれていても絶対中る不思議な日があったりして。下手故に安定していなかっただけだと思いますが、難しかった。そういう思い出です。

f:id:sitibusayo:20201021214239p:plain

サンプルには出していませんが、そういうあれこれで弓をひいている描写のところは目一杯がんばって描いています。

弓の漫画を描いたのはやはり、「弓をひいている」シーンを描きたかった。ただそれだけです。イラストではその一瞬を切り取ることになりますが、漫画なら動きを表現できるかなと。少しでも弓の綺麗さを伝えるには動きも含めてじゃないと。と思いまして。 

 

f:id:sitibusayo:20201021220241p:plain

艦これだと、しばふさんの空母が和弓を使っていました。なのでいろいろと描いていました。懐かしい絵だ。。(※オリジナル漫画なのでこのイラストは載っていません

 

では、頒布についてです。ここが目玉です。初めて作った本が売り切れそうなのをいいことに、倍刷りました。ええ。倍刷って、今のところコミティア(地方含む)には9回出しています。初めてのが3回で売り切れたのですが、3倍時間かかっています。倍刷れば、6回程度で売り切れるかと思いきやそんなことはなかったです。しかもまだ売り切れてません。恐ろしいでしょう?恐ろしくないですかね。

話の中身が気になった方は是非、通販をご利用ください。もしくは抽選に当たれば11月のコミティアにサークル参加しますので、そこで手にとっていただければ幸いです。

※追記:おかげさまで完売致しました。そのためBOOTHのURLは削除しました。

pixivにて全文公開しております。

www.pixiv.net

 

ちなみに残り4部です。 ちびちびしか出ないのですが、もうそろそろ売り切れるかなと思い裏話をしてみました。次の裏話はイラスト本にしようかと思います。ネタバレしまくるので、漫画は大体の人に手にとってもらえたら記事にしようかと今のところは思っています。

  

裏話その①はこちら

sitibusayo.hatenablog.com

北海道コミティア13 終わりました感想と売り上げ

10/11(日)の北海道コミティア13が終了しました。委託参加していました。 

f:id:sitibusayo:20201008224516p:plain

サンプルはこちらにあります。

sitibusayo.hatenablog.com

 

5月?は中止になりましたが、今回はなんとか開催されてよかったです。それでも通常の半分程度しかサークルを募集できないので、参加者総数としては少なかったんじゃないかと思います。(行ってないから想像)でも、しばらくイベントもなく久しぶりの開催だったので、買いたいという欲はたくさんあったんじゃないかと。思います。

前回も委託で参加して、今回も委託でした。なので、北海道コミティアの雰囲気はわかりませんが、ティアズマガジンを見る限り、運営さんはこういう方針でやる。ときっちり決めていそうなので、楽しそうですね。。。行きたい。

 

さて、売り上げですが前回とまったく同じでした。(画像も以前のを使い回し)

f:id:sitibusayo:20191202113211p:plain

そもそも委託本がどれほどの人の目に触れるのかどうかわからないのですが、まあネットで調べる限り「こんなもん」です。少ない方ではあるとは思いますが。対面だと変わったりするのかどうか気にはなるので、本当に1度でいいから2日くらい休みをとって、北海道旅行andコミティア参加をしたい。そのころにGo toがあればいいのに。。。(無理)

 

あ、あと、気付いたのですが、あんまり平安時代を題材にした本(秋の宴)って、需要ないですね?私から私にはめちゃくちゃ需要あったんで本にしたんですが。ニッチだったような気がしました。まあ、わからなくもないです。世の中に出回っている漫画に、平安時代と江戸時代のどっちが多いかなんて、圧倒的に江戸時代だし、幕末だし。明治だし。刷る部数を誤ったなと思っている所存であります笑

 

以上、簡単ではありますが感想と売り上げの話でした。

もっとこういう話も聞きたいとかあれば、記事に盛り込みますのでTwitterにリプください。

北海道コミティア13に委託参加します。

f:id:sitibusayo:20201008224516p:plain

f:id:sitibusayo:20201008224427p:plain

f:id:sitibusayo:20201008224432p:plain

f:id:sitibusayo:20201008224444p:plain

10/11(日)に開催される北海道コミティア13に委託参加します。

Chick/Z28です。上記のとおり、漫画3種だします。よろしくお願いいたします。

 

委託参加は2回目です。

ちなみに11月に開催予定のコミティア(東京)にも申し込みました。抽選結果が来るのが、10月下旬ごろなので、まだ参加確定ではないです。ただ、新刊の準備はしておこうと思っています。前回新刊出して、半年くらいたったのでまた何か書きたい欲が出てきました。

昨日思いついた話を書き出して見ましたが、ネームだけで満足してしまったのでまたねりねりしたいと思います。2、3個はネタをメモに書いていますが。さあ、読書の秋なので本ですよ!ワイワイ!!

北海道コミティアは委託ですが!!!!やっっっっっとイベント参加できる!!!嬉しい!!!楽しみ!!!!